
企業理念
選べる人生”を、すべての人に。
私たちFORTIA株式会社は、「すべての人が、自分の意思で人生を選べる社会」を実現することを究極の目標としています。
現代社会においては、情報格差やリソース不足、手続きの煩雑さなどが、人々の選択肢を狭める要因となっており、結果として挑戦の機会を失うケースも少なくありません。私たちは、こうしたハードルを「わかりやすいシステム」と「仕組み化」の力で取り除き、誰もが“自分らしい未来”を描ける環境を提供します。
具体的には、企業や個人事業主が抱える業務の自動化・最適化、データ活用を実現する“実践的システム”を開発し、日々の生産性向上を後押ししています。また、越境EC支援の「IEB実践塾」や、スポーツ青少年支援プログラムなど、社会課題解決型のプログラムも推進し、挑戦したい人々を包括的にサポートします。これらの取り組みを通じて、テクノロジーを単なる道具にとどめず、「自立」「共創」「成長」を後押しするプラットフォームへと昇華させることが私たちの役割です。
さらに、導入後も継続的なフォローアップや教育機会の提供により、クライアント自身が知識とスキルを獲得し、自ら課題に挑み続ける“持続可能なエコシステム”を築きます。このサイクルこそが、真の「自由と自立」を実現する鍵であり、社会全体の豊かさへとつながると確信しています。
変化が激しく先行きが見えにくい今だからこそ、「選べる人生」を手にするための仕組みづくりが求められています。FORTIAはこれからも、挑戦を恐れずに革新を続け、すべての人に「選ぶ力」を届ける伴走者であり続けます。
ミッション
自分の意思で人生を選択できる環境を、テクノロジーと仕組みで創造する。
ビジョン
情報格差やリソース不足を感じることなく、誰もが安心して挑戦できる社会を実現する。
企業価値

実践性
現場の課題に即応し、成果を生む
ソリューションを提供します。

持続可能性
導入後も成長し続けられる仕組みを重視します。

共創
クライアントやパートナーと価値を共に生み出す
姿勢を大切にします。

情熱
社会的意義を胸に、挑戦をやめない
意志を持ち続けます。
会社概要
会社名 | FORTIA 株式会社 |
代表者 | 代表取締社長 小澤 孝介 |
共同創業者/開発統括 | 共同創業者 金野 裕幸 |
所在地 | 〒220-0004 神奈川県西区北幸 2-10-48 むつみビル 3F |
設立 | 2025年6月18日 |
資本金 | 1,000 万円 |
事業内容 | 業務支援システムの設計・開発・提供- データ分析・自動処理ソリューションの販売- 海外輸出支援プログラムの運営- 青少年スポーツ支援プログラムの実施 |
電話番号 | ※お問い合わせフォームをご利用ください |
沿革
-
2025年6月18日 FORTIA株式会社 設立
金融・システム開発業界で実績を積んだメンバーが集結し、「誰もが人生を自分で選べる環境を創る」という共通ビジョンを掲げ、神奈川県横浜市に本社を置いて起業。 -
2025年7月18日 業務支援システム第1号「BizAssist」リリース
クライアント企業からの要望を反映し、手作業の自動化とリアルタイム集計機能を搭載。導入後1ヶ月で工数20%削減を実現。 -
2025年 8月 1日 IEB実践塾(海外輸出支援プログラム)開始
中小企業・個人事業主向けに商品選定からEC構築、物流手配、補助金申請サポートまでを一貫指導。第1期生10社が半年で海外売上を平均3倍に成長。 -
2025年 8月 5日 ITソリューション事業:AI導入・Web制作サービス提供開始
製造業向けAI予測モデル構築プロジェクトを初受注し、生産計画精度向上と歩留まり改善(15%向上)を支援。Web制作では小規模事業者のオンライン集客をサポート。 -
2025年11月1日 スポーツ青少年支援プログラム第1弾実施予定
神奈川県内のジュニアサッカークラブ3団体に活動支援を実施し、 「スポーツ×金融教育」ワークショップを開催。子どもたちの挑戦を支える教育支援を開始。
役員紹介

小澤 孝介|代表取締役
経営全般・事業戦略を統括

金野 裕幸|共同創業者/開発統括
システム設計・開発責任者
CSR・社会貢献活動
- 地域ジュニアスポーツ大会への協賛
全国のジュニアスポーツ大会に協賛し、選手の遠征費用や会場設備の充実を支援。 - 青少年向けプログラミング教室の開催
地元小中学校・地域コミュニティセンターで無料ワークショップを実施し、未来のIT人材育成に貢献。 - 環境配慮型オフィス運営
社内ペーパーレス化と再生可能エネルギー利用を徹底し、CO₂排出削減に取り組む。 - 社会的企業向けシステム無償提供プログラム
NPOや社会的企業の業務支援を目的とした「Social Impact Tech Program」を運営。無償または低価格で要件定義~運用を提供。 - 過疎地域・学校へのICTインフラ支援
過疎地の小中学校・公民館へ無償Wi-Fi設置やPC寄贈を実施し、デジタル格差解消と地域活性化に貢献。 - 女性起業家向け販路構築ワークショップ
地方自治体・商工会議所と連携し、女性起業家を対象にEC構築・デジタルマーケティング支援の無料ワークショップを開催。
パートナー・提携先





